活き造りと海の宿 いせえび荘
極上
伊勢海老尽くしに
薩摩焼酎の至福
伊勢海老一筋50年、蒼海の滋味と天下の眺望を愉しむ宿。
薩摩半島南端の地、頴娃町(えいちょう)で
心づくしの御膳と名匠が愛した絶景に出会った。
TORA&BELL
卓を彩る絢爛豪華、
卓を彩る絢爛豪華、
伊勢海老御膳に舌鼓

野鳥のさえずりが響き渡る長閑な風景の中を進み、やがて見える青々と茂る木々の間を通り抜けると古き良き日本を感じさせる風情ある佇まいが出迎えてくれる。
創業50年。かつて薩摩藩の番所があった番所鼻自然公園内に「いせえび荘」はある。

この宿を語る上で外せないのが御膳だろう。
対象の竜宮会席は、活き造りに蒸篭飯に潮ゆがき、お頭入りの味噌汁などの伊勢海老料理をはじめ、知覧茶、黒豚と言った旬の地物をふんだんに使った心づくしの滋味を堪能できる。
また、宿のある頴娃町は日本随一の焼酎芋の産地。
伊勢海老を肴に地元の焼酎蔵でしか飲むことのできない希少な焼酎を味わう、そんな格別な贅に浸ることができる。


TORA&BELL
窓辺に佇む薩摩富士
窓辺に佇む薩摩富士
天下の絶景を臨む客室

「けだし天下の絶景かな」。
精巧な日本地図を測量したことで名高い、伊能忠敬がこの地を訪れた際、開聞岳と岩礁の曲線美を称賛した言葉である。
いせえび荘では名匠も唸らせた絶景がどの客室からも眺めることができる。


活き造りと海の宿 いせえび荘
所在地 | 鹿児島県南九州市頴娃町別府5202 |
---|---|
アクセス | 指宿スカイライン頴娃ICより車で20分 指宿駅より車で40分 JR指宿・枕崎線、水成川駅より送迎可 |
チェックイン | 16:00〜18:00 |
チェックアウト | 10:00 |
客室数 | 10室 |
- 全室オーシャンビュー
- 厳選薩摩焼酎(別料金)